当事業団の給与制度は、「自立・自主的な経営」を目指して収入に応じた給与制度となっているとともに、組織の活性化を図るため、職務と職責に応じた給与体系が構築されています。
(1)令和4年4月の新規採用者に支給予定の給料(基本給)は次のとおりです。
①大学卒・大学院卒 178,700円 |
※左記の金額は、それぞれの学校を卒業後直ちに採用された場合の額です。 ※経験年数等によって一定の基準で加算されます(加算される経験年数は3年上限) |
②短大卒 162,800円 |
|
③高校卒 151,000円 |
(2)採用後の標準的な昇給
学 歴 | 1年目 | 3年目 | 6年目 |
---|---|---|---|
大学卒 | 178,700円 | 187,400円 | 206,500円 |
短大卒 | 162,800円 | 172,500円 | 189,600円 |
高校卒 | 151,000円 | 159,000円 | 176,700円 |
(1)令和4年4月の新規採用者に支給予定の給料(基本給)は次のとおりです。
区 分 | 一般職 | 一般職(医療職) |
---|---|---|
大学卒 ・大学院卒 |
178,700円 | 206,700円 |
短大卒 | 162,800円 | 202,300円 (短大3年) |
高校卒 | 151,000円 | 195,400円 (短大2年) |
※上記の金額は、それぞれの学校を卒業後直ちに採用された場合の額です。
※経験年数等によって一定の基準で加算されます(加算される経験年数は3年上限)
(2)採用後の標準的な昇給
区 分 | 1年目 | 3年目 | 6年目 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
一般職 | 一般職(医療職) | 一般職 | 一般職(医療職) | 一般職 | 一般職(医療職) | |
大学卒 | 178,700円 | 206,700円 | 182,500円 | 211,200円 | 199,700円 | 217,600円 |
短大卒 | 162,800円 | 202,300円 | 166,600円 | 207,600円 | 176,700円 | 213,000円 |
高校卒 | 151,000円 | 195,400円 | 154,300円 | 203,800円 | 161,500円 | 209,400円 |
扶養手当(配偶者6,500円、22歳以下の子10,000円(15歳以上5,000円加算)、60歳以上の父母)
住居手当(家賃の2分の1・上限20,000円)、通勤手当(上限30,000円)
超過勤務手当、期末・勤勉手当処遇改善特別加算等が事業団の給与規則に基づき支給されます。
【令和4年期末・勤勉手当の支給率(総合職:4.45月分、一般職3.56月分)】