【総合職】田畑 将碁

スタッフインタビュー
Q.事業団を志望した理由、きっかけを教えてください。
A.人から「ありがとう。」と言われる仕事がしたい、将来もし自分の子どもが生まれた時に自分の子どもに誇れる仕事をしたいと思い、事業団を志望しました。
Q.現在の仕事内容を教えてください。
A.施設の予算管理、会計処理等、経理業務に関することを行っています。決算(1年間の事業活動で得られた収入、かかった費用を計算し、資産、負債等の財務状況を確認する作業)、当初予算編成(次の1年間の間で得られる収入、掛かる費用を計算する作業)といった施設の運営に関わることから、水道代、電話代等の各種支払手続きや、備品で足りないものについて発注を行ったり、施設内で修繕箇所が発生すれば業者に修繕を依頼したりと仕事内容は多岐にわたります。職員の方々が円滑に業務を行えるようサポートする仕事を行っています。
Q.仕事のやりがいを教えてください。
A.経理業務に関して自分の裁量で仕事ができ、それが結果となって返ってくることです。1日、1週間、1ヶ月等の単位で自分が行わなければならない仕事をどのタイミングで行うか決めて、日々の仕事を効率よく行うにはどうすれば良いか考えながら行っています。自分の思うようにならない時もありますが、自分が考えた以上にスムーズに仕事を進めることができた時はとてもうれしいです。
Q.これからチャレンジしたいことを教えてください。
A.経理業務で効率化できるとこはないか考え、効率化に向け取り組んでいくことです。また、自分自身のPCスキル(特にエクセル)を向上させるために、研修にも参加していきたいと思います。
Q.事業団に就職を希望されている方へメッセージを!
A.事業団で働いて、10年以上経ちますが職員の頑張りが認められる、職員の意見を受けとめてくれる 風通しの良い環境だと思います。もし就職希望の方で見学をされていない方がいれば、ぜひ、自分が知りたい施設(障害者支援施設、児童養護施設、保育園等)の見学をしてみて下さい。


一日の流れ
※随時、外部からの文書受付・電話取次・来客対応があります。経理業務に関しては、出勤時にどの時間何を優先的に取り組まないといけないか一日の流れを確認してから仕事を行っています。