【一般職】古田 萌恵

スタッフインタビュー
Q.事業団を志望した理由、きっかけを教えてください。
A.求人票を見た時に、どんな施設なんだろうと思いホームページを見たのがきっかけです。事業団が運営する施設の中に川内自興園があり、施設見学をした時に利用者と職員が楽しく過ごしている姿を見て素敵だなと思い、ここで働きたいと強く思いました。
Q.現在の仕事内容を教えてください。
A.女子棟で支援員として業務に励んでいます。食事・入浴・排泄等の支援や座学・体操等の日中活動、その他にも色々な行事もあり利用者の方々と毎日楽しく過ごしています。
Q.仕事のやりがいを教えてください。
A.日々の業務に追われることもありますが、その中で利用者の方々が笑顔で話しかけてくださったり、優しい言葉をかけてくださるので、辛いことも忘れるくらい元気になります。また、行事担当をした時に、利用者の方々が安心・安全に楽しく行事に参加できるように企画を考えることが難しく、心が折れそうになることも何度もありますが、利用者の方々に「楽しかった、ありがとう。今度も楽しみにしてるね。」と言葉を掛けてもらうと、頑張ってきて本当に良かったと思います。
Q.これからチャレンジしたいことを教えてください。
A.現在、手話の勉強をしています。いつかは手話通訳者になることが夢です。
Q.事業団に就職を希望されている方へメッセージを!
A.事業団には色々な施設があり、その施設の特徴・特色はそれぞれです。私は川内自興園に就職をして働くことができ、利用者の方々のことがもっと好きになりました。ぜひ事業団で働いて、色々なことを感じて学んでいく人が増えていってほしいと思います。


一日の流れ
夜勤者より引継ぎを受ける
配膳・食事介助・見守り
食事支援・見守り・食堂清掃
利用者朝礼(健康観察・予定伝達・口腔体操)
介助者の入浴準備・日中活動の支援
配膳・食事介助・見守り
食事支援・見守り・食堂清掃
配膳・食事介助・見守り
食事支援・見守り・食堂清掃
配膳・食事介助・見守り
※22時以降、2時間おきに居室巡回